奥社(おくしゃ)・九頭龍社(くずりゅうしゃ)戸隠神社の駐車場マップ

五社からなる戸隠神社の中で、これぞ戸隠神社と連想されるのが奥社・九頭龍社です。

奥社【戸隠神社】の見所など参拝情報はこちら

九頭龍社【戸隠神社】の見所など参拝情報はこちら

 

奥社・九頭龍社付近の駐車場マップ

奥社と九頭龍社は並んでいるのですが、そこにたどり着くためには長い山道参道を歩きながら向かう必要があります。車での進入はできません。車は奥社入口にある駐車場に停めていくことになります。

奥社入口には、無料駐車場と有料駐車場の2つがあります。 →2016年8月より無料駐車場は有料化されました。

大スペースの有料駐車場と小スペースの無料駐車場が道を挟んで存在していたのですが、いずれも「有料」となりましたので注意が必要です。
※ただし、冬期においてのみ従来通り小スペースの無料駐車場は無料として使うことができます。

奥社・九頭龍社の小スペース有料駐車場(第二駐車場)の写真

奥社入口にある幹線道路を挟んで鳥居の反対側にあるのが、第二駐車場です。従来は無料駐車場として利用できましたが、現在は有料となっています。

戸隠神社奥社入口の有料駐車場

戸隠神社奥社入口の有料駐車場

およそ50台ほど駐車することができます。

第二駐車場は、冬季期間は営業していません。しかし、車の駐車は容認されていますので、冬期期間のみ「無料駐車場」として利用することが可能です。春になり、除雪が行なわれると駐車場営業が再開され、有料となります。

8時~16時まで駐車場は営業しており、1回の入庫で600円(普通車)です。時間制限は特に設けられておりません。

ところが、向かいにある大スペースの第一駐車場は、1回の入庫で料金が600円(普通車)なのは同じですが、3時間以内という制限があります。3時間を超えるごとに1時間あたり100円が追加されますので、じっくりと奥社を参拝する場合や、奥社に車を置いて中社へ徒歩で参拝に向かう場合など3時間以上に駐車が見込まれる場合には、第二駐車場へ車を停めた方がお得になるといえます。

奥社・九頭龍社へは参道を徒歩でしか行き着けないのですが、片道2キロほどの距離があります。山道で急な斜面もありますので、徒歩で片道40分、早い人でも往復で1時間はかかるという計算です。奥社入口付近にはそば・お土産物・喫茶などいくつかのお店もありますので、ゆっくり観光していると3時間はすぐに経ってしまうでしょう。

どちらも空いているならば、第二駐車場に車を入れることをおすすめします。

奥社・九頭龍社の有料駐車場(第一駐車場)の写真

奥社入口にある鳥居側有料駐車場’第一駐車場は、整備された駐車場であるため、舗装されており、大スペースの駐車場となっています。向かいの第二駐車場は舗装がされておらず、普通車しか駐車することができませんが、第一駐車場は大型車やバイクも駐車・駐輪することができます。

奥社・九頭龍社の有料第一駐車場

奥社・九頭龍社のマップ

この立て札は、第一駐車場付近に設置されているものです。

【現在地」と朱書きしてある下に「奥社入口駐車場」とありますが、これが第一駐車場になります。道路を挟んで右側には「参拝者専用駐車場」とありますが、これが第二駐車場です。

奥社・九頭龍社の有料第一駐車場料金表

戸隠神社奥社入口第一駐車場の料金は、
・一般車(軽、普通車) 600円 ※3時間以内、1時間超過ごとに100円、1日最大1,000円
・バスその他 1日2,200円 ※バスその他大型車両は事前の問合せが安全です(戸隠観光協会 電話:026-254-2888)
となっています。中社の有料駐車場よりは金額が高くなっています。

第一駐車場も、第二駐車場同様に冬期期間は営業されておりません。また、第二駐車場と違って、一切の除雪作業を行わないことから、冬期期間は全く利用することができません。第二駐車場は、雪がなく停められれば無料で使うことができますので、第一駐車場と第二駐車場の冬期期間の違いに注意が必要です。

第一駐車場はかなり広い駐車場ですが、連休中には満車になることもあります。

戸隠神社奥社入口駐車場満車看板

二輪車(バイク)も駐輪することができます。

奥社・九頭龍社の駐車場情報

奥社・九頭龍社の有料駐車場

上の写真で、左側が第二駐車場。右側が第一駐車場です。いずれも有料の駐車場ですが、第二は時間制限なし、第一は3時間で料金が追加となります。

現地に行って第二駐車場が空いていればさっさとそこに駐車しましょう。そして、空きがない場合には、待っていてもいつ空くのかが分からない(奥社入口駐車場は、奥社への参拝目的の人が多いため、参道を長時間歩いて参拝してきますから、駐車場の回転率は悪いです)ため、第一駐車場を使うのが良いのではないでしょうか。

中社の駐車場も比較的大きいので、そこに車を停めて奥社入口まで歩いてくるという方法もありますが、中社と奥社入口は2キロほどあります。この距離を歩いてから、さらに奥社までの山道参道を2キロ歩くというのはよほど足腰に自信があり、そして、時間がある人でないと難しいといえます。

多くの人は、五社を参拝する際に宝光社からというケースが多いようです。ですので、奥社・九頭龍社は最後になるんですね。戸隠は1年を通して日が落ちるのは早く、気温も低めですので、最初に奥社・九頭龍社を参拝するという方法もおすすめです。早い時間であれば、連休など混雑する時期であっても、第一駐車場と第二駐車場、どちらもいっぱい、ということはないと思います。

 

 

 

Page top icon